今年になってから健康のため、以前より歩くようにしています。
一日1万歩は難しいけど、5千歩歩くと調子いいです。
まだ歩幅学会では発表してませんが、新しいウォーキング理論を打ち立てました。
仮説 「歩幅はユニクロのパンツの股下に等しい」
私のコットンパンツは股下73センチだが、私は大濠公園の100Mを約135歩で歩く。
したがって股下と歩幅はほぼ同じである。つまりきちんと歩けば正三角形を形成しながら歩いている。
家内と一緒に出かけて、帰ってから歩数計を見ると歩数はほぼ同じである。
家内は私より身長が12センチ低いが、家内とユニクロにパンツを買いに行くと、共に股下73センチである。股下も歩幅も同じなのだ!身長は違うのに!
この理論は「ユニクロ・・・」だが、これはダイソーにズボンが売ってないからである。今後のダイソーの企業努力でこの理論の名称が変わる可能性がある。
以上
私の友だちの八木ちゃんは、肉好きです。それも特に白い脂身なのです。
あの繊維感のないジャリっとした歯応え、ほんのりとした甘みがたまらないらしいのです。
肉屋さんで牛肉を買った時に油用に付いてくる白いラードの塊こそ最高のオマケだと信じてたそうです。
子供の時に、家族ですき焼きを囲む際は、己れの意図はひた隠しにして、素早く白い脂身だけをゲットしていました。彼にとってすき焼きは、一つの戦場でした。何故なら全ての人が赤い肉より、量的に少ない白い脂身の方が好きに違いない、と思っていたからです。
大学で上京し、コンパで肉を食べる機会が増えました。そこで初めて白い脂身だけがいつも残されていることを発見しました。すき焼きは落ち着いて食べてもいいことに気付くのに、20年かかったそうです。
しばらく会ってないけど、脂肪肝とかになってないといいのですが・・・
相変わらずの賑わいの博多シティ! 嬉しいです。
その中でもデパ地下の食品売り場は大変な混雑と行列です。
ロールケーキ、ラスク、ドーナッツ、そしてイカ焼き、どれもこれもたまりません!
でも何か懐かしいんですよ。
子供の頃、兄が一時期パンくずのラスクにはまりました。「進駐軍の食べカスなんか拾い食いすんな!」と日本帝国陸軍の将校だった父は怒りました。
私はイカ焼きみたいに具だくさんでなかったけど、薄くてモヤシと魚粉しか入ってない一銭焼きというものが好きでした。母は「そんな不衛生なもの買いなさんな、家で作るけん」とは言ってくれるものの、小学校の帰りに横丁の駄菓子屋の、包装紙が古新聞のやつが美味しかったのです。
一概に「昔は良かった」とは思わないけど、長い不況と大災害等に晒されると、何故かあの「昭和」が懐かしく思えます。
私の趣味の一つはギターです。私らの世代はみんな一度は手にしましたから。
自慢ですがウデは別にして、MARTIN Dー28持ってます。D-45ほどではないけど、ドンと来る
低音とクリアな高音がたまりません。GIBSON J-45のザクっとした響きも好きですけどね。
音楽やっている人に必ず訊くことがあります。
ギターの5弦はA音(ラの音)ですが、Aは440ヘルツとされています。
時代によっては441とか442とか439というようにヨーロッパの会議で変更されて来たら
しいです。
でも18世紀とか19世紀にどうやって1秒間に440回振動すると数えたんだろう?
いやいやそもそも1秒間にって、1秒をどうやって決めたんだろう。疑問は尽きません。
いくつもの理由がありますが、代表的なものは血行の改善です。とげが刺さると赤く腫れますよね。同じことで、鍼を刺すと脳が異物の侵入を察知して、その部分の血行を良くします。健気にも血流で異物を洗い流そうとするのです。
例えば肩こり。そこの血が滞っています。身体は自然の一部です。川がサラサラ流れていれば自然は保たれますが、止まれば沼になります。メタンガスやボウフラが湧きます。肩には乳酸やヒスタミンが溜まり痛みや違和感が出ます。
鍼を刺せば、血行が良くなり、溜まった悪い血は押し流され、肝臓や脾臓で精製されます。新鮮な血は栄養豊富で、薬でもあります。
つまり鍼は応援団みたいなもの、あるいはきっかけ作り。実際に治しているのは自分です。
本当に大切なのは自助努力です。自分で血行を良くすることができます。歩いたり体操したり運動すれば大丈夫です。
次回は何故 血が滞るのか?について、ご説明したいと思います。
こんにちは。初めてこのホームページのブログを書いています。すっかり5月らしい陽気になりました。梅雨が始まる前のこの快適な季節を楽しみたいと思います。
前述の「ブタマンの悲劇」や「ヤキメシの悲劇」が好評なので、もう一つ。
私たちは、「9時5分前」のことを「9時マエ5分」と言います。
関東では使われません。九州人だけだと思います。
しかしこれはなかなか合理的な言い方なので、全国的に広めたい気はします。
もっとも最近はケータイやデジタル時計を見ていることが多いので、「8時55分」と言うのが一般的になって来ましたが・・