博多メイはりきゅう院
電話予約OK 駐車場あり
福岡市博多区博多駅前1-18-15
エトワール博多204号
受付時間 10時~20時
休診:日曜日(祝祭日は営業)
博多駅前の鍼灸院・博多メイはりきゅう院 << 町中華
  • 最新の記事

  • バックナンバー

  • 町中華

    町中華って何なんだ!
    町和食や町洋食は聞いたことがない。まして村中華も。
     
    以前からこの言葉に違和感がある。おそらく〇〇閣や✖️✖️大飯店のような大型店に対して個人経営の小さな店舗を意味しているのだろう。
     
    しかし中華料理店はだいたい繁華街という町中にある。
    和食だと地元の食材を使った鄙びた田舎の郷土料理店もあるし、洋食だと森のレストランもある。
     
    世界中のチャイナタウンだって横浜や長崎の中華街のようにダウンタウンにある。
     
    つまり中華はあえて言わなくてもほとんど町中華なのだ。

    メロディ

    最近のミュージシャンは昔みたいに良い曲が書けない等とよくネット等で目にする。

    色んな理由を言う専門家も多いが、私ら素人からすれば、簡単な話でピアノの白鍵7個黒鍵5個つまり12のキーで作曲していけば、いずれ時代が進めば音階の組み合わせは底をつく。無理すればパクリが増える。

    私らの若い頃は小学生の時はアメリカンスタンダードナンバー、シャンソン、カンツォーネが流行ってた。中学時代はビートルズが来た。高校ではグループサウンズ、大学時代はコテコテのフォーク、その後はサザン、ユーミン、オフコースのニューミュージックだった。良いメロディは出尽くしたな。

    でも今のミュージシャンの方が昔より音楽のレベルは数段高いと思う。辛いよね。これからどうするんだろう。

    テイクファイブやミッションインポッシブルの5拍子や7拍子、フラメンコの12拍子か?半音の半分の音の多用?16ビートや32ビート?ニューミュージックもニューでなくクラシックになる日も近い。

    世界的にも良いメロディは不足する。これから20年間くらいは日本の70年80年90年代のポップスが世界的に大流行するだろう。

    その世界的流行するソングライターは桑田佳祐、ユーミン、中島みゆき、山下達郎、竹内まりや等々、しかし何と言っても筒美京平だろう。

  • 最新の記事

  • バックナンバー