博多メイはりきゅう院
電話予約OK 駐車場あり
福岡市博多区博多駅前1-18-15
エトワール博多204号
受付時間 10時~20時
休診:日曜日(祝祭日は営業)
博多駅前の鍼灸院・博多メイはりきゅう院 << キャンプ
  • 最新の記事

  • バックナンバー

  • キャンプ

    キャンプが流行っている。
    私も50年以上前の高校時代に山岳部に所属していた。山やキャンプが大好きだ。だが最近行けてない。
     
    薪をブッシュクラフトナイフを使いバトニングで割り、フェザースティックを削り出してファイアースターターで火を点ける。
    でも100円ライターの方が早くないか?
     
    山ではやっぱり鯖缶だ!おもむろにスイスアーミーナイフを取り出すも、プルトップ缶やないか!
    でなくても100均の缶切の方がスパスパ切れる。
     
    250ccのオフロードバイクで誰も来ないような林道を攻める。
    一瞬俺は風になる!
     
    峠で一休みしていると、森の中から安全第一と書かれた黄色いヘルメットを被った○○電力のオッサンがホンダスーパーカブでフツーに現れる。
     
    アウトドアは楽しい!!

    憲法記念日

    5月3日は憲法記念日だった。9条は早く改正したい。
     
    自衛隊は実質的に軍隊である。
    何故日本は76年間戦争をしなくて来れたか?9条のおかげか?
    百歩譲って、それはあり得る。
    父や祖父たちが勇敢に戦ったからだ!
    アメリカは2度と日本人を敵に回したくないと思った。
    日本人は世界一恐怖遺伝子を持っている臆病者だ。だからビルの間を綱渡りしたり崖をオートバイで飛び越えたりしない。まして新大陸発見などに出かけない。
    ところが自分自身についてはとびきり臆病なのに家族やコミュニティに手を出されたら豹変する。
    アメリカは日本人の特性を知り尽くした。
    武器を持たせず、経済で頑張ってくれと9条を与えた。
    でもこの国の周辺は様変わりしている。
    アメリカはコトがあれば助けると言ってくれる。日本人もそう信じて平和を享受している。
    でも逆の立場で考えたら、もしアメリカの島々が他国から攻撃されたら、日本の親たちは息子を戦場に送るだろうか?
    白人国家が東洋人の島国を守るため、息子たちを戦場に送りたいか?しかし送りたくなくても助けたくなることもある。日本人が自ら国を守る意志を示すならば。
     

    節子

    最近はキラキラネームと言うか簡単には読めない名前の子が多い。

    近くのスーパーで産直の色んな夏ミカンを買うが、生産者の名前が大きく書いてある。

    だいたい「信子」「節子」「シゲ子」とか女性であることと、最近ではなかなか見かけない名前だ!

    そして美味しい!新しいブランド戦略か?!

    ピロリ菌除去

    コロナワクチンで頭がいっぱいなのに何を思いたったか、4月下旬からピロリ菌除去をした。

    抗生物質2種、炎症止め、胃薬の4種を朝晩1週間飲むだけ。

    ただ私はペニシリンアレルギーなので、ペニシリンを使えない。他の抗生物質を使うが、そうすると何故か保険が効かない。

    それでも診察代と薬代で約14000円、したがって通常は4000円くらいか。

    毎年の定期健診で胃カメラ呑むが、担当の消化器専門医は、ピロリ菌除去はしてもしなくても良い、と毎回言う。

    胃癌の原因の99%がピロリ菌らしいが、1年間のピロリ菌保有者の胃癌発症率はたった0.5%だからやってもやらなくても良いとおっしゃる。

    でも1年で0.5%なので、これから20年生きると10%になる。ただその時の死因なんぞ何でも構わないが。でも医療従事者の端くれとして、自分で経験したい。

    下痢などが副作用として多いらしいが、私の場合は食欲不振。その他の体調は気にならなかった。さて除菌できてるか?その検査は6週間後。

    座高

    知り合いの女性で小柄で身長150センチくらいと思っていた方が実は160センチ超えていてビックリしました。
    よく考えたらその方とは座って話すことが多く、その印象で背が低いと思い込んでました。座高が低いとのこと。なるほど!
     
    小学生の頃 身体測定で誇れるのは座高だけだったが、誇れるモノでないことにすぐ気付いた。
     
    しかし座高測定の意味が分からない。
    座って測るので単純な体幹の長さだけでなく臀部の厚みと大腿部の太さも加味される。
    例えばビヨンセは脚は長いが、座高も高い可能性がある。
    最近は座高は学校の身体測定の項目に入ってないらしい。
    一所懸命に考えたけど、この投稿に何の意味があるのだろう?

    ゴールデンウイークの予定

    4月29日(木)営業 昭和の日
      30日(金)営業
    5月01日(土)営業
      02日(日)休み
      03日(月)営業 憲法記念日
      04日(火)休み みどりの日
      05日(水)営業 こどもの日

    男女平等?

    日本人は男女の体力差が最も少ない民族だと言われている。
    街でも女の子の方が大きいカップルを見かけることもよくある。
    白人黒人は男女の体力差が大きい。なのにアメリカの警察の動画で犯罪者のアジトに突入するのをたまに目にするが、普通にフル装備の女性警官が混じっている。
    近接戦闘で屈強で邪悪な犯罪者に女性警官といえどもまず勝てないと思う。
    警官の武器使用が日本ほど厳しくないからか?
    でも逆に捕まったら何されるか分からない。アメリカの人権団体はその件について何も言わないのか?
    間違っても日本の人権団体は、日本人は男性に比べて比較的女性が強いので、男女平等のため女性の警察官や自衛官や消防士を最前線に送り込むべきだ、などと言わないだろうね?
    そうなりつつあるが・・・

    台湾産パイナップル

    台湾産パイナップルを中国が輸入禁止にしたことで、日本の輸入量が増えている。是非買いたい。
    ところでこのパイナップルを売り出したスーパーマーケットがテレビに出ていたが、「台湾産パイン」と表示されていた。
    パインって「松」のことなのに。
    松ぼっくりの形の果物だからパインアップルと呼ばれるのだろう。
    ステンレスのことをステンと省略する人がいたがステインつまり染みや汚れや錆が無いからステンレスと呼ばれる。
    レスをレスすると逆の意味だろ?ホームレスをホームと省略する人はいない。
    こんなどーでもいいことを言っても共感は得られないと思うが・・・

    上手くやれ!

    感染防止と経済活動とは本来は利害が一致するはずなのに各論になると相反する。
     
    小泉首相の時の外務大臣は「行け行けと言いながら、後ろで私のスカート踏んでるんですよ!」と泣いた。都庁のあの方も「国はアクセルとブレーキを同時に踏めと言っている!」というようなことを言っていた。しかしこの世に生きてるとだいたいそんなことが多い。
     
    自由と平等、理性と感性、売上と利益等等。したがって過去に決断実行されたことはどうにでも批判できる。「批判するより批判される側に立て!」と若い頃聞いた気がする。
     
    若い頃赤提灯でさんざん酒の肴にしたダメな上司は、はっきりとした方針は示さず「上手くやれ!」としか言わなかった。年を取ったせいか少し分かるような気がする。

    水道水

    正月に風呂に入っていて思った。日本に生まれて良かったと。

    飲料水を使って毎日風呂に入れる国なんてそんなに無い。

    トイレを流すも飲料水を使う。福岡市の水道が高いのか安いのは知らないが、自宅の水道代を計算してみた。1トンつまり1000リットル328円だ!

    自販機で500ミリℓペットボトルの水を買うと110円から130円、つまり水道換算だと0.16円だ!760倍高い!

    1回の風呂の水は約200リットル66円だ。ペットボトルの水を使うと1回400本5万円!

    30年位前よく中国に出張した。事前に会社の保健室や上司から水道水で顔洗うな!歯を磨くな!刺身を食べるな!とさんざん注意された。煮沸して使えと。

    現地の人は普通に食器を水道で洗っている。生まれた時からそうだから免疫が強いのかな?と思っていたが、よく見ると後で熱湯をかけていた。今はどうか知らないが。

    台湾にも出張した。
    当然出張前にはその国について事前学習しておく。インターネットの無い時代は図書館やセミナーだ。

    台湾人の大学教授の講演会でこう聞いた。
    「戦後 毛沢東率いる共産党軍に追われた蒋介石率いる国民党軍は台湾に逃れた。初めて台湾に来た中国人兵士達は水道に驚いた。蛇口を捻ると壁から水が出る。金物屋から蛇口が消えた!壁に蛇口を打ち込んだが水は出なかった。台湾の水道は、植民地ながら日本より進んだ国にしようとした日本人達が造り上げた。」

    ついでに「NHKが海外衛星放送を始めた頃、なぜか台湾から相次いでお金が振り込まれて来た。なぜなら画面に、受信料は下記の口座にお振込み下さい、とテロップが流れるからだ。台湾以外でそんな国は無い!もちろんこのテロップは海外向けではなく、国内向けなのに。」

    「水」だけでこんなに語れる「この国」を「あの国」が欲しくない訳ないよね!

  • 最新の記事

  • バックナンバー