博多メイはりきゅう院
電話予約OK 駐車場あり
福岡市博多区博多駅前1-18-15
エトワール博多204号
受付時間 10時~20時
休診:日曜日(祝祭日は営業)
博多駅前の鍼灸院・博多メイはりきゅう院 << メメントモリ
  • 最新の記事

  • バックナンバー

  • メメントモリ

    メメントモリmemento mori という言葉を最近テレビCMで見かける。

    最初何のCMか分からなかったがゲームのCMらしい。

    ラテン語だ。memento は英語でremember、moriはdeath、つまり死を想え、死ぬことを忘れるな、と言う意味だ。

    30年くらい前ミスチルがテレビ主題歌で使かった。彼はまだ20才代半ばだったので、よくこの哲学的宗教的な言葉を知ってるなと感心した。元々言葉に対する感度が良い人だけど、使うには若過ぎるかなとも思った。

    それから10年くらい経って癌を宣告されたスティーブ・ジョブズが大学の講演で語った。だんだんこんな言葉が気になるようになって来た。

    クリスマス

    昨日はクリスマスイブ。若い人にはイブの意味どころかクリスマスの意味も知らない人がいるのだろうと思いながら、若者と韓国人で混雑する博多駅で鮨を食べた。
    高級店ではないチェーン店だが、さほど店舗数は多くはないもののカウンターは回っていない。旨い。
    感心したのはこの価格帯ながらマグロが生マグロではないか?と思ったからだ。生マグロと冷凍マグロの違いは一般人にはまず分からない。
    まして高級店以外で鮨のネタ等で国産のモノはシャリとハマチと玉子くらいだろう。国産品がどんどん減って行く。
    福岡でも以前から数の子や明太子はよく食べる。辛子明太子は博多特産だ!
    でも産地ではないので、親を見たことも食べたこともない九州人も多い。
    もちろん数の子の親はニシン、明太子はスケソウダラだ。
    明太子を採った後の親とオスはスリミに加工される。かまぼこやちくわの主原料だ。
    日本船が漁獲するクジラと共に戦前から日本人の良質なタンパク源だった。操業は命懸けだった。
    カニもそうだった。小林多喜二の「蟹工船」も私が以前いた会社がモデルだったらしい。炭鉱と共に劣悪な労働環境が当たり前だった。
    ニッスイとニチレイは戦後GHQによる財閥解体まで一つの世界最大の水産会社だった。今は自社船による漁獲はまず無い。
    でもこれまで日本人が誠心誠意指導した質の良い魚が世界中から入っている。いつまで続くかは分からない。
    エビも質の良いモノが少なくなった。最近は大手鮮魚店で見かけるアルゼンチン赤エビが安くて旨いので気に入っている。40年位前は現地子会社が漁獲してたので生食してたが、今のは由来が不明なので生食しない。
    諸行無常、時代はメグる。
     
     

    ハイター

    知ってるようで意外と知らないし、今更他人に訊けないことって高齢者になると出て来る。
     
    仕事上ハイター等漂白剤は毎日使う。白タオルの洗濯や、金属以外の容器の消毒、コーヒーや茶渋落とし等々。
     
    ところで洗濯用漂白剤と台所用漂白剤の違いって何だ?
     
    塩素がメインだが、それに界面活性剤が入っているかどうかだ!
    つまり石鹸が入っているかどうか。
     
     台所では食用油等を使うので洗剤も入った台所用漂白剤を使うが、洗濯では界面活性剤は不要だ。当たり前だが洗濯では洗剤を使うのが大前提だから!

    ドジャース

    大谷翔平の移籍先がロサンゼルス・ドジャースに決まった。

    1995年に野茂がドジャースに入団した。その夏たまたまドジャース球場で野茂を観戦した。

    その時の疑問は何でチーム名にドッジボールのdodgeがついているのだろう?

    当然調べてみた。dodgeとは「左右に避ける」こと。

    以前ドジャースがニューヨークのブルックリン地区にあった時、路面電車が発達してるこのエリアで暮らしている住民を「路面電車を避ける人々」つまりdodgersと呼んだから。名前の由来が意外だ!

    年末年始の予定(2023-24)

    12月29日まで通常営業

    12月30日~1月3日までお休み

    1月4日から通常営業

  • 最新の記事

  • バックナンバー